サンプルサイト作成
htmlだけのシンプルなページでサイトを作成してみます。まず構成を考えます。
- トップページ
- 自己紹介
- 自分にできること
- タイムスケジュール
- よくある質問
以上の5ページ構成で作成します。上記のような構成はラベル(ページ名)はちがいますが実際の制作現場でもよく使われます。
各ページの概要
トップページ
そのサイトの概要と各ページの扉となるページ。 トップページは前回作成したページにアレンジを加えて使用します。
自己紹介
文字通り自己紹介ページです。会社サイト等ですと会社案内や会社概要にあたるページ。
- 挨拶
- バイオグラフィー
- 今後の自分
などのコンテンツ内容にします。
自分にできること
自分のスキルや得意なことを記すページです。会社サイト等ですと、当社が選ばれる理由やサービス案内になります。
自分のスキルをセクション毎に一つ
例)大食→大食いについてのポジティブなアピール
タイムスケジュール
一日のスケジュールもしくは一週間のスケジュールをフローチャート形式で記します。 会社サイトですとサービス開始までの流れにあたるページです。
よくある質問
文字通りよくある質問をQ&A形式で記載します。
例)Q 血液型は何型ですか?
A B型です。両親もです。血液型を外されたことがありません。
など作成まえに大まかな内容を決めておくことは大事です。この作業の事を現場ではコンテンツマップをひくとかサイトマップをひくと言います。メリットは制作を進めていく上で内容がぶれにくいということです。今あげたコンテンツは大体どのような企業でも当てはめることができる汎用性の高いコンテンツですので、ぜひともこのコンテンツ作りを身につけてください。