BLOG

Sponsored Links

Transmit4の設定や便利な機能

今日もサーバー移行作業でTransmitをつかいまわしました。昨日の時点ではローカルとリモートのフォルダのリンクはできないと思っていたのですができるんですね!メニューバーや環境設定に無かったので、でき...

  • 2013年11月29日金曜日:
  • Naruhiko Wakai

Mac定番のFTPクライアントTransmitは、やっぱりすごかった

Mac定番のFTPクライアントTransmitを7日間無料トライアルできるので試してみました。 最近SSHの使えないレンタルサーバーの乗り換え案件が多くて地味にファイルの移動に苦労しています...

  • 2013年11月28日木曜日:
  • Naruhiko Wakai

SublimeTextがSass+Commpassで抱えていた一手間の問題を解消する

つい数日前からSublime Text2を使い始めました。ずっと気になっていましたがついに導入してみました。感想は噂通りです!今まで数種類のテキストエディタをつかっていたのですが、動作の快適さと拡...

  • 2013年11月27日水曜日:
  • Naruhiko Wakai

Mavericksにしてから頻繁にディスクが壊れる

MacBookProをMavericksにアップグレードして普段の作業効率は上がったのですが頻繁にレインボーカーソルが回るようになりました。特に重い作業をしている場合じゃなくてもです。 それに頻...

  • 2013年11月26日火曜日:
  • Naruhiko Wakai

PhotoshopのマスクとIllustratorとFireworksのマスク

この前IllustratorとPhotoshopの整列にショートカットを設定してデザインの速度が上がってちょっとテンションが上がっています。整列のショートカットだけでこんなにも違うとは思いませんでした...

  • 2013年11月22日金曜日:
  • Naruhiko Wakai

今年最も参考にしたサイト

僕が今年最も参考に下サイトはLADERさんです。ECサイトなのですが初見ではECサイトに見えません。レスポンシブデザインです。シーンごとに画面いっぱいに画像をつかっています。全商品作り込んでます。...

  • 2013年11月21日木曜日:
  • Naruhiko Wakai

Safariをメインブラウザで使う理由

SafariのiCloudタブってつかってますか?iPhone、iPad、Macで開いているウェブページを共有できる機能です。 電車のなかでiPhoneで見ていたページをオフィスについてからMacで...

  • 2013年11月20日水曜日:
  • Naruhiko Wakai

Windows7との共有が一定時間経過すると切断される

Windows7とのファイル共有で一定時間経過すると共有から切断され接続先のPCを再起動しなければ再接続できない問題が発生しました。 最初はMacだからなのかなぁ?と思っていましたが、XPからの接続...

  • 2013年11月19日火曜日:
  • Naruhiko Wakai

jQueryMasonryでIE7と8の表示が崩れる

サイトのフレームをリニューアルいたしましたので、各ブラウザで全ページチェックを行っておりましたら、jQuery Masonryを設置しているページのみIE7と8で崩れていました。崩れていたというより表...

  • 2013年11月18日月曜日:
  • Naruhiko Wakai

IllustratorとPhotoshopとFireworksの整列

トップページでもうったてますが、僕は主にFireworksでWebサイトをデザインしています。長くFireworksを使っておりましたのでテクスチャやプラグインも豊富にそろっているのもあって爆速でデザ...

  • 2013年11月16日土曜日:
  • Naruhiko Wakai

実践的なSASSの便利な使い方

SASSに限らず世の中には色々便利なものが出回っています。どこにどれをチョイスすればいいの?って迷ってしまうことも多いです。でも結局のところツールが良くなろうと使う側がどう便利に使うかですよね!そんな...

  • 2013年11月14日木曜日:
  • Naruhiko Wakai

存在が薄れてしまう程便利なMacのアプリケーション

普段何気なく使っているアプリケーション。何気なしにつかっていてこのアプリケーションを使ってるぜ!って意識が無い程便利で自己主張のうすいアプリケーション。でも無くなってしまうと困るものばかりです。 そ...

  • 2013年11月12日火曜日:
  • Naruhiko Wakai

PathFinderの優位性はMavericsになっても変わらなかった

僕は有料のPathFinderというFinderアプリを愛用しています。使い始めたきっかけはタブ機能があるからです。こまめにデスクトップを整理してもFinderウィンドウで散らかって散らかって何回...

  • 2013年11月11日月曜日:
  • Naruhiko Wakai

何気なく使っていた機能は実はCompassの機能だった

僕の中でsassとcompassはワンセットなので取り立ててこれがコンパスの機能でこれがsassの機能だって意識した事はありませんでした。この便利機能はcompassのものだったのか!と思うと今更なが...

  • 2013年11月10日日曜日:
  • Naruhiko Wakai

MacのアプリケーションのアンインストールにはAppCleaner

Macのアプリケーションのアンインストールはアンインストーラーがない場合はゴミ箱にすてるだけです。でもそれでは設定ファイル等が残ったままになってしまいます。 そこでAppCleanerの出番です...

  • 2013年11月09日土曜日:
  • Naruhiko Wakai

レスポンシブのコーディングにこそSASS

sassでコーディングを始めてかれこれ1年以上たちます。僕の中でsassを定着させたのはレスポンシブデザインのコーディングのときです。 むしろレスポンシブでコーディングするときこそsassは大活躍し...

  • 2013年11月07日木曜日:
  • Naruhiko Wakai

ONYX Mavericks版リリース

Macのメンテナンスアプリで定番のONYXのMavericks版がリリースされていましたので早速インストールしました。いつもながらの早い対応で助かります。ONYXがあるとMacのメンテナンスが何か...

  • 2013年11月07日木曜日:
  • Naruhiko Wakai

sass+compassで快適にコーディング

ちょこちょこsassの話題を出していますが、sassの事を記事にした事はまだありません。それは僕自身がまだsassを何となく使っているだけで、sassとはこうだ!的な説明ができないからです。 で...

  • 2013年11月06日水曜日:
  • Naruhiko Wakai

ImageOptimでPNGなどの画像ファイルを最適化

以前さらっと紹介したImageOptimが結構いいのでちゃんとご紹介します。ImageOptimを使い始めたきっかけはサイトがおちついてきたので、SEOを含め色々と最適化していくなかで Google...

  • 2013年11月05日火曜日:
  • Naruhiko Wakai

WordPressメタの重複解消

ウェブマスターツールの検索のデザイン>HTMLの改善でメタ情報が重複しまくっていたので改善に取り組む事にしました。 重複している原因はwordpressで生成された2ページ目以降があるコンテンツです...

  • 2013年11月05日火曜日:
  • Naruhiko Wakai

WordPressでサイトタイトルが変更できない

Wordpressで構築したサイトのメタの見直しで一般設定>サイトのタイトル、キャッチフレーズを変更しようと思っても変更できない! メタ系のプラグインが邪魔してるのか?サーバーの問題?色々試しました...

  • 2013年11月04日月曜日:
  • Naruhiko Wakai

FireworksでアイコンをiOS7風にデザイン

Fireworksで当サイトのグローバルナビのアイコンをiOS7風にデザインしてみました。1pxライン主体のデザインはサイズ調整に気を使いますので個人的にIllustratorよりFirework...

  • 2013年11月02日土曜日:
  • Naruhiko Wakai

Sponsored Links