BLOG

無料でMACにIEの検証環境を作る

VirtualBox(バーチャルボックス)とmodern.IEでmacにIE検証環境を作ります。無料でできます。

まずはVirtualBoxからインストールします。 こちら→ https://www.virtualbox.org/wiki/Downloads

VirtualBox

VirtualBoxはインストーラーの指示通りにインストールします。

modern.IEから仮想環境をダウンロード

こちら→http://www.modern.ie/ja

MACを選択して

VirtualBoxを選択して

IE10-Win8を選びます。

表示されたコマンドをコピーしてターミナルに貼付ければダウンロードが開始されます。11Gぐらいありますので、結構時間がかかります。

ダウンロードが終わったらターミナルappを起動し、拡張子が.sfxのファイルのあるフォルダーに移動します。
cd半角スペースを入力し該当のフォルダをドロップすればOKです。移動したら以下を入力。

ファイルのアイコン?が白からグレーにかわりますので

を入力。結構時間がかかります。

すると今度はオレンジのアイコンにかわりますのでダブルクリックで実行するとVirtualBoxにインストールされます。

なぜIE10-Win8を選択したかと言うとIE10だとf12キーを押すと出てくるブラウザモードで他のバージョンも検証できるからです。仮想環境を無料で提供していただけるのはありがたいのですが軒並み10Gぐらいありますので、僕は容量的に一つですませたかったからです。

CREATE RECORSD全面リニューアル

サイトもブログもロゴもリニューアルいたしました。なし崩し的に立ち上げたサイトBLOGでしたが、今回は計画的に運営していくつもりです。 現状は静的HTMLとBLOGが同階層に設置されているなどメンテナンス性もよろしくありません。 今回はオールワードプレスで構築しました。なるべくディレクトリ維持を試みましたが、今後歪みそうなところは修正しています。 もちろん未完成のコンテンツ達も見直しております。筋書き立ててコンテンツをつくっていなかったので、このままでは 完成に至らないという結論に行き着きましたので、完成できる構成に変更しました。 サイトもBLOGもひっくるめてワードプレスで構築したおかげでかなりワードプレスの事が理解できました。 カスタム投稿タイプ便利ですね。今回いくつかのコンテンツはカスタム投稿タイプで作っています。豊富なプラグインに柔軟なカスタマイズ性 wordpressが人気な理由がよくわかりました。wordpressの事はまだまだ理解してないですが、かなり何でもできそうだなぁ〜と想像はつきました。 ちょっと時間がある時に検索系の何かを作ってみようと思います。今後はあちらではなくこちらで記事を投稿していきますので、今後ともよろしくお願いいたします。

Sponsored Links