Macで使用中のためゴミ箱の中ファイルを削除できませんのとき
年末にMacの大掃除を行っていてゴミ箱を空にしようとしたら「◯◯で使用中のため削除できません」的な警告が出た場合、再起動すれば大概は消せるんだれど、そのためだけに再起動するのもなんだかなとき ...
- 2015年12月31日木曜日
- :Naruhiko Wakai
年末にMacの大掃除を行っていてゴミ箱を空にしようとしたら「◯◯で使用中のため削除できません」的な警告が出た場合、再起動すれば大概は消せるんだれど、そのためだけに再起動するのもなんだかなとき ...
ウィルスバスターのウイルスパターンファイルが原因でディスクユーティリティに不具合を起こしていたので急遽ESET CYBER SECURITY PROをインストールしてみました。 特定のウェブ...
いつの頃からかディスクユーティリティで検査をおこなうと ボリューム“Macintosh HD”が壊れています。修復する必要があります。 このディスクは“Recovery HD”を使用して修復す...
新しいマシン環境になりTime Machineでバックアップを開始すれども一向にに進む気配がないので、設定を見直してみました。 セキュリティソフトの監視対象から外す セキュリティソフトの監...
Macを移行したらSublimeText2でsassがbuildできなくなりました。ターミナルからのcompass wでは正常に動作していたのでSublimeText側の問題です。 Compas...
今しがたMacの画面がいきなりちらついて再起動がかかったけど再起動できずにフリーズしていました。 いつもなら挙動不審になっても再起動で復活するのであせりました。 とりあえず、電源ボタンを長...
最近はIE8以下をガン無視できる案件もチラホラ出てまいりましたので、Base64導入を検討しています。画像をBase64にエンコードしてHTMLに埋め込むとその画像を読みに行くプロセスが省略できますの...
メニューバーから使えるシンプルな電卓 電卓はデジタルじゃない方が使いやすいよ!って結論だったんですが、CalcBarは違います。まず特筆すべきはめっちゃシンプル!デザイン時に使用するんだから機能...
早いものでMacBook Pro17-inchEarly2011のHDDをSSD CSSD-S6T512NHG5Qに換装してから約半年が経ちました。 容量が以前より少なくなったので、色々と容量対...
MacのMagic Mouseは僕的には一番使いやすいマウスなのですが電池の消耗が激しいことが欠点です。Magic Mouseを使い始めてからあまりにも電池の消耗が激しいので、エネループを購入しました...