BLOG

ONYX Mavericks版リリース

Macのメンテナンスアプリで定番のONYXのMavericks版がリリースされていましたので早速インストールしました。いつもながらの早い対応で助かります。ONYXがあるとMacのメンテナンスが何かと便利です。僕はOS X 10.3パンサーの頃から愛用しています。といっても僕がONYXで実行しているのはキャッシュの削除系だけですが、キャッシュの削除だけでもMacの安定性は違います。例えばフォントを新しくインストールしフォントブックでは認識しているのにIllustratorやPhotoshopで認識しない。そんな時はフォントキャッシュが悪さしてるのでキャッシュの削除を行うと認識されます。まぁメンテナンスはそんなに頻繁に行うことはないのですが、あると助かる一本って感じです。

インストール前に

以前のバージョンのアンインストールを行います。僕はアップデート機能のついていないアプリケーションに関しては全てアンインストールしてから再インストールしています。

アンインストールにはAppCleaner

アンインストーラーがついていない場合Macのアプリケーションのアンインストールはアプリケーションをゴミ箱にすてるだけですが、設定ファイルなどが残ったままになってしまいます。 AppCleanerをつかうと設定ファイル等もまとめて削除してくれるので重宝します。使い方もシンプルでウィンドウにアプリケーションをドロップするだけです。詳しい説明はまたの機会に

AppCleanerのダウンロードはこちらから

ONYXのインストール

ONYXのインストールはアプリケーションフォルダにドロップするだけです。 注意点は

  1. セキュリティーとプライバシー>一般でダウンロードしたアプリケーションの実行許可を「全てのアプリケーションを許可」にする必要があります。
  2. セキュリティーとプライバシー>プライバシー>アクセシビリティでアプリケーションにコンピューターの制御を許可する必要があります。

僕がONYXで行っているクリーニングはだいたい以下の通りです。

必要な時に必要な項目をクリーニングしているだけでとりあえずやっておけってノリではやっていません。

ONYXのダウンロードはこちらから

    Sponsored Links