Mavericksにしてから頻繁にディスクが壊れる
MacBookProをMavericksにアップグレードして普段の作業効率は上がったのですが頻繁にレインボーカーソルが回るようになりました。特に重い作業をしている場合じゃなくてもです。
それに頻繁にディスクが壊れるようになりました。ヘビーな使い方をしていますし数年前の機種MacBook Pro 17-inch, Early 2011なのでHDの寿命?なのかなぁとも思いましたが、ググってみるとMavericksにアップグレードしてから発生したHDトラブル関連の記事をちらほら見かけましたので、一概に寿命だとは断定できない状況ですMavericks はディスクユーティリティにも不具合がありますので、アップデートが出るまで様子見ですかね。
こんな時のためにTimeMachineのバックアップを職場と自宅でとっていますので、データの心配はありません!万全です!ただ復元に時間がかかるので、HDが逝ってしまったのなら逝ってしまったで、せめて年末までは粘って欲しいです。空気読んで下さい。もしHD寿命ならSSDに換装するしかないでしょう!それはそれでテンション上がります。
- 2013年11月26日火曜日
- :Naruhiko Wakai
コメントを残す