Transmit4の設定や便利な機能
今日もサーバー移行作業でTransmitをつかいまわしました。昨日の時点ではローカルとリモートのフォルダのリンクはできないと思っていたのですができるんですね!メニューバーや環境設定に無かったので、でき...
- 2013年11月29日金曜日
- :Naruhiko Wakai
今日もサーバー移行作業でTransmitをつかいまわしました。昨日の時点ではローカルとリモートのフォルダのリンクはできないと思っていたのですができるんですね!メニューバーや環境設定に無かったので、でき...
Mac定番のFTPクライアントTransmitを7日間無料トライアルできるので試してみました。 最近SSHの使えないレンタルサーバーの乗り換え案件が多くて地味にファイルの移動に苦労しています...
つい数日前からSublime Text2を使い始めました。ずっと気になっていましたがついに導入してみました。感想は噂通りです!今まで数種類のテキストエディタをつかっていたのですが、動作の快適さと拡...
MacBookProをMavericksにアップグレードして普段の作業効率は上がったのですが頻繁にレインボーカーソルが回るようになりました。特に重い作業をしている場合じゃなくてもです。 それに頻...
SafariのiCloudタブってつかってますか?iPhone、iPad、Macで開いているウェブページを共有できる機能です。 電車のなかでiPhoneで見ていたページをオフィスについてからMacで...
表題の通りVirtualBoxが何をやっても終了できなくなってMacもコマンドが電源ボタン長押しでしか終了できなくなったときのお話です。 VirtualBoxはIEの検証用にインストールしたので、特...
普段何気なく使っているアプリケーション。何気なしにつかっていてこのアプリケーションを使ってるぜ!って意識が無い程便利で自己主張のうすいアプリケーション。でも無くなってしまうと困るものばかりです。 そ...
僕は有料のPathFinderというFinderアプリを愛用しています。使い始めたきっかけはタブ機能があるからです。こまめにデスクトップを整理してもFinderウィンドウで散らかって散らかって何回...
Macのアプリケーションのアンインストールはアンインストーラーがない場合はゴミ箱にすてるだけです。でもそれでは設定ファイル等が残ったままになってしまいます。 そこでAppCleanerの出番です...
Macのメンテナンスアプリで定番のONYXのMavericks版がリリースされていましたので早速インストールしました。いつもながらの早い対応で助かります。ONYXがあるとMacのメンテナンスが何か...