BLOG

WebマスターツールのHTMLの改善

WebマスターツールのHTMLの改善がようやく解決できました。常にいくつかはエラーが出ている状態でいつもそれを眺める度に苦々しく思っていましたが、それも今はいい思い出です。といっても油断するとすぐに警...

SublimeTextがSass+Commpassで抱えていた一手間の問題を解消する

つい数日前からSublime Text2を使い始めました。ずっと気になっていましたがついに導入してみました。感想は噂通りです!今まで数種類のテキストエディタをつかっていたのですが、動作の快適さと拡...

実践的なSASSの便利な使い方

SASSに限らず世の中には色々便利なものが出回っています。どこにどれをチョイスすればいいの?って迷ってしまうことも多いです。でも結局のところツールが良くなろうと使う側がどう便利に使うかですよね!そんな...

何気なく使っていた機能は実はCompassの機能だった

僕の中でsassとcompassはワンセットなので取り立ててこれがコンパスの機能でこれがsassの機能だって意識した事はありませんでした。この便利機能はcompassのものだったのか!と思うと今更なが...

レスポンシブのコーディングにこそSASS

sassでコーディングを始めてかれこれ1年以上たちます。僕の中でsassを定着させたのはレスポンシブデザインのコーディングのときです。 むしろレスポンシブでコーディングするときこそsassは大活躍し...

sass+compassで快適にコーディング

ちょこちょこsassの話題を出していますが、sassの事を記事にした事はまだありません。それは僕自身がまだsassを何となく使っているだけで、sassとはこうだ!的な説明ができないからです。 で...

Sponsored Links