BLOG

Simple Membership導入時にミスったこと

WordPressで会員サイトを簡単に構築できるSimple Membershipを一部サイトに導入してみました。本来ならプラグインをインストールして有効化して各ページを調整すれば完了!って感じのものなのですが導入時にいくつかミスを犯し、必要以上に手間がかかってしまったので失敗談をご紹介。

固定ページを消してショートコードがわからなくなった

固定ページが増えるとナビゲーションに表示されますので一旦自動生成されたページを削除しました。ちょっとスラッグも気にいらなかったですしね。そのせいで各ページ固有のショートコードがわからなくなり調べることになりました。ちなみにアンインストール後、再インストールしてもページは自動で生成されません。初回時のみですね。

ループの記述漏れでページに何も表示されなかった

これはスゲー間抜けな原因ですね。オリジナルのテーマをつかっていて、ループの記載が普通に抜けておりました。

    Sponsored Links

  • 深谷隼人 より:
    私も同様にsimple membershipの固定ページを削除してしまいました。 どうすれば、simple membershipの固定ページを作る事が出来ますか?
    • Naruhiko Wakai より:
      私の場合ゴミ箱にページが残っていたのでそこからショートコードを取り出しました。 新たに新規ページを作成し プロフィール [swpm_profile_form] 会員登録 [swpm_registration_form] メンバーログイン [swpm_login_form] パスワードリセット [swpm_reset_form] プロフィールの編集 [swpm_profile_form] それぞれのショートコードを貼り付けました。